top of page
Kanji Saeki
2024年6月26日読了時間: 2分
コンサルタントとエンジニア
最近、ピュアな上流コンサルティングだけでなく、開発もセットで請け負う一気通貫プロジェクトが増えてきた。自分としては、長く関わってきた戦略や組織再編といった上流コンサルティングもデジタルシフトしていく潮流を踏まえ、いかにシステムとルールで成果を確実にするか?...
閲覧数:6回0件のコメント
Takeshi Yamada
2023年7月23日読了時間: 2分
AIの功罪
数年前から訪れたAIの波は「今度こそ本物」という触れ込みのもと、多くのビジネスに影響を与え、その言葉通りの破壊力を今なお示している。 今後よりAIが身近な機器に装備されるだけでなく、自分達がAIを生活の中で活用していくところまで進んでいくと思われる。...
閲覧数:47回0件のコメント
takuyasuzuki
2023年3月16日読了時間: 1分
コンサルティングの今後
ここ数十年、インターネットやイノベーションといったキーワードがバズり、「今後ビジネスで活躍するには情報力が必須」といろいろなところで言ってきた。 近年は、IOTやAIの活用で「情報力」から「情報をつなぐ力・二次利用することで価値を指数関数的に引き上げる力」が重要と言ってきた...
閲覧数:32回0件のコメント
Katsutoshi Tanaka
2022年9月18日読了時間: 1分
子供の可能性
本日、「親子で絵本作り」のワークショップに参加してきた。 基本的には子供が主体的に物語のストーリーを考えて絵を描く横で、 親が意見を言ったり手伝ったりしていくというものだ。 仕事柄、プレゼンテーションを行う機会は多く、 プレゼンに向けたシナリオライティングは経験ゆえに...
閲覧数:25回0件のコメント
Kanji Saeki
2022年7月7日読了時間: 2分
リモート会議の功罪
まだ新型コロナウィルスが流行る前、当時から外資系を中心にリモートワークを取り入れている企業は少なからずあり、そんな折、とあるカフェで佐宗邦威さんにインタビューを行いました。 テーマはデザイン思考でしたが、閑話休題とばかりに、リモート会議について意見交換を行った際、リモート会...
閲覧数:30回0件のコメント
Takeshi Yamada
2022年7月7日読了時間: 2分
Grade(等級)の必要性
近年、従来の重厚長大なピラミッド構造からフラット組織へと、スタートアップを中心にNo Gradeが広がりつつあります。 その理由として、本質的には大きく2点考えられます。 1.カースト制度しかり、統治者が階層を設け、格差(ポジションパワー)を持って人をマネジメントしていく、...
閲覧数:19回0件のコメント
bottom of page